海から未来をつくる。 スピノサムで、世界とつながる。

インドネシア産の海藻「スピノサム」を中心に、人と自然にやさしい循環型社会の実現を目指します。 サステナブルな未来を、現地の生産者とともに育て、世界へ届けます。

持続可能な海洋資源として注目されるスピノサムは、現地の人々の生活を支え、カラギナン(増粘ゲル化剤)の高品質原料となります。また、日本ではまだ知られていない未来のスーパーフードとしての可能性を秘めています。

人と自然が共に生きる未来へ。テクノロジーと伝統を融合させ、
地域と世界の架け橋となる企業を目指します。

企業理念 / Philosophy

About

ネオジーク株式会社とは?

インドネシアと日本を結ぶ革新系な事業展開。

インドネシアにおける『産業発展・環境保護・貧困撲滅』を目標とした国家連携プロジェクトとして、インドネシアの離島・ブトン島にて “スピノサム”(紅藻類)の養殖・加工・販売を手掛ける企業です。

BUSINESS

事業内容

主な事業内容 / Our Business:

海藻スピノサムの養殖・加工・輸出入・卸・販売
スピノサムを活用した食品や化粧品の開発
インドネシア現地支援・雇用創出
持続可能な食資源の研究・開発

今後の展開 / Future Vision:

医療・栄養学分野への応用研究
サブスクリプション型の製品販売
NFTやWeb3を活用した支援システムの導入

SPINOSAM

What is Spinosam?

スピノサムとは

スピノサムは、日本ではまだ知られていない海藻ですが、海外では健康食材として注目を集めています。その自然な粘りと風味は料理のアクセントになり、日常の食卓に新しい価値をもたらします。

インドネシア原産の高栄養・高機能な食用海藻として、ミネラル、食物繊維、抗酸化物質など豊富な栄養素の含有が期待されています。

スピノサムのチップまたはパウダーは、さまざまな料理に応用可能です。スピノサムパウダーはお肌の保湿パック、角質除去、オーガニックコスメ原料などにも利用できます。

特徴 / Features:
自然環境に負担をかけずに育成可能
地元経済の支援と国際協力の象徴的存在
使い方提案 / Suggested Uses:
スムージー、サラダ、ピクルス、スープ、揚げ物、炒め物、煮物、各種デザートなど
保湿パック、角質除去、オーガニックコスメ原料など

COMPANY

会社名:NEO ZEKE 株式会社(ネオジーク株式会社)
所在地:東京都新宿区新宿4-2-1 LM新宿御苑 4F
代表者:代表取締役 佐藤 竜太
事務所:東京・インドネシア(ジャカルタ・ブトン島)
工場:インドネシア ブトン島


関連会社(現地法人)
社 名 PT. ASIA MANDIRI ABADI
本 店 Sudirman 7.8 Tower Level 16 Unit 1&2 Jl. Jend.
Sudirman Kav. 7-8, Jakarta INDONESIA 10220
代表者 CEO Ryuta Sato

企業理念 / Philosophy: 人と自然が共に生きる未来へ。 テクノロジーと伝統を融合させ、地域と世界の架け橋となる企業を目指します。

ミッション / Mission:
持続可能な資源の活用
地域経済と国際協力の促進
食と健康の新しい価値創出

お問い合わせ